Apple Watch Series 6 + ブレイデッドソロループ

Apple Watch Series 6 とブレイデッドソロループ

今更だがApple Watch Series 6を買った。2018年4月に買ったSeries 3を下取りに出して買い換えしてみた。久々のApple製品購入ということでテンションが上がる。

ベルトにはブレイデッドソロループを購入した。残念ながらブレイデッドソロループは量販店では買えないようだったので、今回はiPad Pro購入依頼久々にApple Storeで購入することにした。Trade Inを使って下取りしてみたので書いてみた。

Apple Trade Inを活用しよう

Trade Inから来たメール(キャプチャ)

昨年末はiPhone12シリーズも発売されたが、特に食指が動いたのはApple Watch Series 6 とM1 Macだった。iPhone Xは48ヶ月分の残債がまだ残っており、返却すれば残債が無くなるプランに入っているが、これから端末は一括でApple Storeで買うことに決めているので今年の13(仮)発売で買い替え予定。M1 Macは嫁にバレないようにどう買うか思案中なので、とりあえずApple Watch Series 6を買うことにした。

今回は自分と嫁のApple Watch Series 3を「Apple Trade In」で下取りにだした。前回iPad Proを買った時も嫁にもらったiPad mini2を下取りに出した。今回は一台あたり7,000円で下取りできたので、14,000円引きで購入できた。Series 3は現行品でもあるが3年前の端末なので7,000円であれば充分かなと思う。Trade InはAppleカードで還元されるため、Appleストア(もしくはオンライン)でしか使えないが、次のApple製品を買う場合は活用しても良いと思う。

Trade Inは新品を購入するときでも使えるし、売却のみでも使える。今回も含めて4回ほど利用したが、見積り通りの値段で買い取ってもらうことができた。リセールの良さもApple製品の魅力である。ヤフオクやメルカリで売ったほうが結果的に高い場合はあるが、手間と時間を考えるとベストな方を選択したい。

セルラーよりもGPS

Series 3を買った時はセルラー版にしたが今回はGPS版にした。ソフトバンクだとセルラー版を使うために、毎月350円(税別)が必要で、GP S版に比べて端末自体の費用も高い。

そして何より実際にこの3年間セルラー版を選んだメリットがあったかというと、「まっったくない」というのが正直なところである。自身の経験からGPSで充分であるということがわかった。

基本的にセルラー版を選んで活用できるのは、iPhoneを持たずApple Watchだけで買い物や移動をする人位だと思われる。自分は基本的にiPhoneを肌身離さず持っているのでセルラー版は不要だった。

あとセルラー版を選ばざるを得ないのは、素材をステンレスかチタンにしたい時。値段が跳ね上がるのでチタンとかカッコイイけど中々手が出しづらい。ガラス面の素材もステンレスとチタンはサファイアガラスが採用されているらしいが、2、3年でアルミを下取りに出しながら買い換えていくのが自分のスタイルには合ってのかなと思う。

ブレイデッドソロループが気持ち良い

Series3との比較。フィルム貼ったばかりで気泡が残っている…
ビヨーンと伸びるブレイデッドソロループ
サイズは4がジャスト。

Series6から登場したソロループもApple Watchの魅力の一つである。Series3では中華製のパチモノミラネーゼループを使ったりしたが、結局標準のスポーツバンドに戻っていた。なんだかんだ純正品が良いのである。

スポーツバンドはポチ(クラスプという留め具)がついているのでMacやPCのパームレストに結構干渉することがあった。ソロループは継ぎ目もない素材なので、そういった干渉は一切ないので安心である。

またソロループとブレイデッドソロループで迷ったが、素材感の評価が高いブレイデッドソロループにした。価格差が約5,000円程度あるが、その触り心地はなめらかで非常に良い。「シリコーン糸混紡リサイクルヤーン」という素材らしいが、やはり素材の質感が高いとつけるのが楽しくなる。

フィルムはAUNEOSを購入

Apple製品は買った時にフィルムをつけているが今回も購入。ガラスフィルムと迷ったが、 Apple WatchはTPU材のほうがスッキリして見える良いので、これを買ってみた。そういえばSeries3の頃は水分をつけて貼るタイプだったが、フィルムも進化している。

AUNEOSのフィルムは5枚入りで非常に貼りやすかったのでかなりおすすめ。値段は結構するが最悪5枚使えるのが良いと思う。

自分がApple Watchを主に何に使うかというと、watchOS7から対応した睡眠トラッキングを主にヘルスケア系のデータを取るのに活用している。これはまた別の機会に詳しく書いてみたいと思う。


ブログランキング参加中:クリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

流行りに乗ってDJI Pocket 2を買う。

やれ、YoutuberやらVLogやら、〇〇ルーティンやら〇〇ツアーが巷に氾濫し、個人が動画を作成し、編集して配信から金を稼ぐという時代になってしまった。今の若い人たちは羨ましい。自分がこの時代で学生だったら、色々したかったなと思う。しかしおっさんになったからといって取り残されるわけにはいかない。時代の波に乗って色々勉強しようとDJI Pocket 2を買ってみた。

初めてのジンバルカメラ

GoPro Hero5 Blackで撮った映像

このカメラを使って何がしたいかというと、一番は登山の時に色々撮りたいと思っている。過去にアクションカムはGoPro SessionとGoPro Hero5 Blackを使っていた。登山中も撮ったことがあるが、手ブレ補正がない時代だったので、後から見ると非常に酔う。近年はアクションカムの性能も上がりまくっておりGoPro8あたりから買い替えを検討していた。

そんな中GoPro HERO9 Blackが発売され買うかどうするか迷っていたところ、昨年の秋にDJI Pocket 2が発表された。先代のDJI Osmo Pocketは気になるデバイスだったが画角が狭いのが課題だった。今回はより広角になり評価が上がったこともあり、初めてGoProシリーズから乗り換えることにしてみた。

これは11月の超PayPay祭りの時に34%還元でゲットした。発売して1ヶ月位だったので驚異の還元率である。

買うならクリエイターコンボ

DJI Pocket 2は通常版とクリエイターコンボ版があり、色々とアクセサリーがセットになっているクリエイターコンボを購入した。ワイヤレスマイクを筆頭に、マイクロ三脚や広角コンバーターなどがついているので使い勝手の幅が広がる。

本体は防水ではないので、アクションカムより使い方に気を使うが、えっちらおっちら山を登るだけであれば、あえてGoProを使わなくても、DJI Pocket 2のほうが良いかなと感じた。実際DJI Pocket 2を使っている登山YouTuberも多いようである。

ジンバルすごい

まだ全然動画を撮れていないが、ちょっと使ってみた感じだとジンバルの安定性がすごい。確かにこれだけ安定していれば登山動画でよく使われるのも納得。

また映像も綺麗でタイムラプスも簡単に取れる。昔は大量に撮影した写真データを動画編集ソフトに取り込んで作っていたが、今は簡単にタイムラプス動画が作れる。良いじだいである。ジンバルが動くので単体でモーションタイムラプスが撮れるのも大きな特徴だろう。

早く登山、キャンプで活用して、久々にFinalCutProでも使って動画編集でもやってみようか。今年は秋の涸沢に行く予定だったが上高地の熊被害で断念。2021年は登山泊できれいな紅葉を撮影したいものである。


広告

ブログランキング・にほんブログ村へ

Anker “Magnetic Cable Holder”でデスクをスッキリしよう

Anker "Magnetic Cable Holder"
Anker “Magnetic Cable Holder”

この前自作したイケアのセールヤンデスクをさらにすっきりしようということでAnker “Magnetic Cable Holder”を買ってみた。モバイルバッテリーやケーブル類をアンカー製品に移行して約2年。「アンカーってこんな商品も出しているんか〜」と伝われば良いかなと思う。

デスクをスッキリしよう

テレワークが広まったのをきっかけに、巷で有名な「デスクをスッキリするマガジン」を読んで、自分もデスクをスッキリしたくなった。テレワークするにも金がかかるが自宅での仕事環境を整えるのは結構楽しい。まずはクローゼットから脱出して、自分のデスクを持つことになったので、快適空間を作っていきたいと思っている。

デスクをスッキリするマガジンでは「ケーブル」をいかにスッキリ見せるかが多く語られているが、自分はスッキリさと便利さも両立したい派なので、昨年冬に発売され評価の高いアンカーのケーブルホルダーAnker “Magnetic Cable Holder”を買ってみた。

Anker “Magnetic Cable Holder”は土台をテーブルに貼り付けて、各ケーブルに専用のマグネットクリップつけてくっつけることでケーブルを固定することができる。

色は濃いめのネイビーカラーで木目調ラミネートのイケアのワークトップ「セールヤン」とも相性が良いと思う。素材はさわり心地が良く、水で丸洗いできるので、汚れても清潔に保つことができる。

裏面の粘着面は触ってみるとベタっとしており、吸着力が高い。中々剥がれにくい素材で作られている。粘着力が弱くなっても洗えば復活するようなので安心である。もちろん剥がしたあとデスク面がベタつくことはなかった。

Anker “Magnetic Cable Holder”の使用感

Lightning、Type-C、Magsafe用ケーブルを設置
左からサーフェス、Lightning、Type-C、Magsafe用ケーブルを設置した

私はMacBook Pro2013のMagsafeの電源ケーブルとAnkerのUSB-Type−C、Lightningケーブル、仕事用のサーフェスの電源ケーブルを装着して設置している。

Thunderboltケーブル
Thunderboltケーブルは太すぎてクリップに入らない

流石にアンカーのThunderboltケーブルは太すぎてクリップが装着できなかったが、主要なケーブルは対応しているので、個人的には全く問題なかった。

マグネットもかなり強力でベース面にしっかりくっつくので、簡単に外れることはないと思う。特にこの4本のケーブルは普段高い頻度で使うのでいちいち片付けておくのはめんどくさい。かといって、デスクに置きっぱなしにするのは見た目も悪いのでどうしようか…という問題を無事解決してくれた。

価格も1,690円と安いので、気軽に買いやすいのも評価されているポイントだろう。

デスクの裏側

ちなみにケーブルの元はどう処理しているかというと、デスクの裏にS字フックを取り付け、カゴを引っ掛けるように設置して電源タップを収納している。昔DTMをやっていたこともあり、電源タップはサージ・フィルターとサーキットブレイカーのついたファーマンのSS-6Bを愛用している。極太のケーブルにでかくて重いタップだが、貧弱な家庭用電源タップよりも堅牢なので気に入っている。このSS-6Bに各電源を挿しテーブルまで引っ張ってきている。

今後はM1 Mac miniか M1 MacBook Airを導入したいと思っているので、どういうレイアウトにするか試行錯誤していきたいと思う。何回も書くが、テレワーク環境を快適にするには金がかかるのである…


ブログランキング参加中:クリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

アークテリクス “アトムARフーディ”:ダウンに勝るインサレーテッドジャケット

アークテリクス アトムARフーディ
アークテリクス アトムARフーディ

ついにアークテリクスの”アトムARフーディ”を買ってしまった。年末の超PayPay祭りで溜め込んだPayPayボーナスを活用して購入。最近PayPayモール経由でZOZOTOWNに出ている商品を買うようになった。PayPay信者ではないが自分の環境だとかなり還元率が良い時があるのでポイントに釣られることが多い。

“アトムARフーディ”の着心地

着心地がめちゃくちゃ良い

アトムには他のアークテリクス製品と同様に、AR(オールラウンド)とLT(ライトウェイト)があるが、LTのほうはアークテリクス本社のスタッフが全員持っているとかなんとか…このジャケット、「確かに皆持つわ…」と思うくらい袖を通した時の着心地が良い。これはビビった。縫製も素材の肌さわりも最高に良い。

ネットでは、全身アークテリクス野郎と揶揄することあるみたいだが、本当に良いものは良いので、高くても選ぶべきであると思う。所有欲満たすしメンテナンスすれば長く使えるし…安物買ってすぐ捨てるよりもよっぽど良くないかな?これこそ今流行のSDGsちゃうんかと思ったりする。

ちなみに筆者は175cm,63kgだが、Sサイズを買ってジャストサイズだった。

蒸れにくく暖かいコアロフトという素材

アトムの大きな特徴はやはり「コアロフト」という中綿である。アークテリクスが独自に開発した保温性、断熱性と速乾性と通気性に優れるインサレーションらしい。一昔前といえば化繊はダウンに比べて「暖かくない」とか「重い」とかいわれていた。自分も勝手に「ダウンのほうが軽いしな〜」とか思っていた。

しかしその考えは簡単に覆るほど、このインサレーションジャケットは軽く、温かい。しかもコアロフトには速乾性があり、濡れても保温性を維持し続ける特徴がある。技術革新のお陰か最近ではこういったインサレーションジャケットがマウンテンギア業界では幅を利かせてきたようである。

マウンテンハードウェアのダウン

実際にアトムフォーディを着てみると、温かくて保温力があるのに、「圧倒的にムレが少ない」のである。2,3年位前に買ったマウンテンハードウェアのダウンジャケットと比べると体感でわかるほど差があると思う。明らかに違う。

これは実際に着てさらに動いてみることで実感できると思う。外側に使われているヨーノ30シェルは撥水性もあるので、小雨程度ならハードシェルを上から着なくても十分活動できそうである。去年は行くことができなかったが、11月位の登山で大活躍しそうである。

細かいところにも配慮された設計

袖口のストレッチが良い

素材面も素晴らしいが、機能面でも細かな設計がされている。その中でも特に評価したいのは袖口の素材である。ストレッチ素材が使われていて手首にピタッと張り付き隙間を作らない。そのお陰で袖口から冷気が侵入しにくい。腕先の方から冷えてくるということがなさそうである。

首周りもボリューミーでしっかり覆われているので熱を逃さない。ただその状態でもムレにくいため、暖かいながらも快適な温度をキープするような作りになっているのがダウンジャケットとの大きな違いかなと思う。これは実際に着てみないと体感できない部分なので、伝えるのは難しいかもしれない。

これでアークテリクスも5品目…さて次は何を買おうか…BETA SLを筆頭に、シューズ2足と短パンとポケッタブルパーカに加えてアトムを手に入れたので、次はロングパンツかな?あとザックもアークテリクスにすれば完全に全身アークテリクス野郎になれるが…流石にそれはやりすぎかも…


その他のアークテリクス製品の記事


広告

ブログランキング参加中:クリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

テレワークを快適に : LG 24UD58-B とエルゴトロンLXデスクマウント

LG 24UD58-B
モニター”LG 24UD58-B”

2020年の3月あたりからほぼ自宅で働いているので、夫婦でテレワーク環境をいかに整えるかアンテナを張っている。デスクを作ったり、椅子を買ったり(妻のみ)、モニター”LG 24UD58-B”を買ったりしていたが、妻がとうとうモニターアーム”エルゴトロンLXデスクマウント”に手を出してしまった。使ってみるとかなり快適みたいで、横目で見ていて非常に羨ましいので書いて見る。

モニター LG 24UD58-B

妻が使用しているモニターは4Kモニタ、”LG 24UD58-B”。何故か年末の超PayPay祭りの時に買わされてしまった。未だに何故自分がかわされたのか不明…最初は27インチにするかどうか迷っていたが、あまり大きすぎると視線の移動が大変そうなので、仕事用にはちょうど良い23.8インチを選択した。社用PCをHDMIで接続している。

エルゴトロン LXデスクマウント

そして肝心のモニターアームは”エルゴトロンLXデスクマウント”を購入。価格の割に性能が良いのか、Amazonのベストセラーのようである。取り付けをしてみると、確かに製品のクオリティが高い。モニターの色に合わせてマットブラックを買ったがアルミでも良さそう。

セールヤンのワークトップに設置

“LG 24UD58-B”と”エルゴトロンLXデスクマウント”の2つのセットを年末に組み立てたイケアのセールヤンデスクに取り付ける。デスクは分厚く、しっかりしているのでエルゴトロンのモニターアームを取り付けても全く問題なし。初めてモニターアームを触ってみたが、スーッと前後上下にモニターを動かして止めたい位置に固定できる。正直これはかなりかっこいい。

一方自分は…というと、BoYataのPCスタンドで視線をかさ上げして、マウスとキーボードのスタイル。仕事用のPCのは13インチなので、結構辛い。最近歳のせいか目が疲れる。

BoYata PC スタンド
HHKBキーボード
HHKBのキーボードに予算を吸われている…

BoYataのPCのスタンドも評価が高く、良い商品だと思うが、モニター+モニターアームの快適さにはかなわないと思う。自分もいつか導入したいと思っているのが、その時はモニターは24MD4KL-BでモニターアームはハーマンミラーのFloにしたいなぁとぼんやり思っている。

しかしどちらもめちゃくちゃ高いので、導入にはしばらく時間がかかりそうである…

最近まではMacBook Pro2013を売って、M1 Mac miniに切り替えるかと考えていたが、MacBook Airでも有りなんじゃないかと思い始めてきた。24MD4KL-BはThunderboltで給電もできるし、Mac miniよりもさらにケーブルレスにすることができる。

テレワーク環境を整えだすと本当に金がかかる。後はPCよりもワークチェアをなんとかしたいが、これは引っ越してから考えようかな…


ブログランキング参加中:クリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ