アンダーカバー秘密捜査官 シーズン2 (Undercover Season2)

アンダーカバー秘密捜査官 シーズン2 (Undercover Season2)を見た。

久々にネットフリックスで海外ドラマの1シーズンを完走できた…完走は2020年11月のビリオンズシーズン5以来だったようで、約5ヶ月間ぶりである。

自分は主に通勤時間や移動中を縫ってドラマをみていたので、コロナ禍によって自宅で仕事するようになってから一気にネットフリックスを視聴する時間が減ってしまった。普通なら視聴時間増えるはずなのに…

映画やドラマは現地音声と字幕でみたい。しかしやはり字幕でみると「ながら見」ができないのが、欠点である。どうしても視聴に集中しないといけない。独身であればこのあたり時間を好きに使えるが、結婚してしまうと残念ながら一人でドラマを見る時間もとれないので自宅での視聴が減ってしまった。

そんな中ネットフリックスの値上げのニュースが流れてきたので、久々に見てみようというパターン。貧乏人の見なきゃ損思考に陥るのが若干悲しいが、仕方ない。

肝心の本編であるが、シーズン1では主人公だったボブとキムだが、シーズン2ではキムは引退している。武器の不正輸出を追うジャーナリストとなっており、まだ警官を続けているボブの元にキムは「ある人物」の身元調査を頼みに来る。今作のボスであるベルジェ兄弟のJPとローランである。キムはその結果を元に輸出元のベルジェ家が運営する牧場に足を踏み入れるが、射殺されてしまう…というのが第1話のストーリー。

男女バディの潜入捜査が売りだったはずなのに、序盤でその片割れで殺すという…。うーん、キムのキャラ好きやったのにこの時点で「まじかぁ」という感じ。

まぁ、このキムの射殺をきっかけに、シーズン2のボスベルジェ家の不正武器輸出を暴いていくための潜入捜査が始まりストーリーが進んでいくわけなのだが、別に殺さんでもええんちゃうんというのが素直な感想。

今作でもボブは違法スレスレの捜査をして何度も窮地に陥る。信頼関係のあったニックを裏切り、結果的にはナタリーは助かるが、どうすればよかったのか?という最後の問いはそう簡単に答えられるものではないかなと思う。

結局、離婚し信頼していた上司も失い、立場もなくなりボブには何もなくなってしまういう悲しい結末になった。ナタリーを助けるためにニックの今なら戻れるというラインを超えてしまったのである。シーズン1は最後にフェリーが逮捕されたことで決着がついた感があるが、今シーズンのラストはあまり救いがない結末であった。

いかにターゲットに近づいていくかという潜入捜査のレクチャーみたいなのが綿密に描かれているのでその手法などは割と面白い。しかしシーズン1で有能だったフェリーの右腕ジョンと同じく、今回もビニーというボディガード兼工作員が良い仕事をする。

ボブはちょっと間抜けなところがあるので、あっさりと録音機を仕掛けられベルジェ家の内通者ナタリーを危険に晒してしまったり色々とツッコミどころが多いのだが、話としては中だるみもなくシーズン1よりは面白かった。

ビリオンズ シーズン5 (Billions Season5)

ビリオンズ シーズン5 (Billions Season5)を見た。

といっても、見たのは今年の5月…コロナの影響で、シーズン5は残念ながらエピソード7で配信が止まったままになっている。

シーズン5ではハウス・オブ・カードでピーター・ルッソを演じたコリー・ストールが登場。しかもボビーの好敵手として、存在感のある役どころで登場。コリー・ストールは友人のカナダ人に似ているのでいつも見るたびに親近感が湧く。

ホームランドでも殺されたし、ビリオンズでも悲惨な目に合わないかヒヤヒヤしてしまうが…

シーズン5でもボビーの非道っぷりは変わらない。特に自身が生まれ育った街ヨンカーズの投資を巡って、黒人少年に酷い仕打ちをする。

やはり見どころは一時期手を組んだチャックとボビーの対決。やはりこの二人は犬猿の仲のほうがヒリヒリして面白い。そしてウェンディはボビーが雇った画家のタナーといい感じに。

複雑に絡み合っていく人間関係がほんまヒリつくけどとりあえずシーズン5が無事配信されることを祈る…内容忘れてしまう前に…

ザ・ボーイズ シーズン2(The Boys Season2)

ザ・ボーイズ シーズン2を見た。

個人的に2021年に向けて色々と状況が変わりそうになったところでシーズン2公開。シーズン1を見たのが去年の8月なので約一年前。時が経つのが早すぎる。特に今年はコロナ禍に入った3月あたりから色々と怒涛。毎週毎週状況が変わりどうするねんこれという状態が続いていた。

そんな中シーズン2の公開。シーズン1は寝取られで終わるという胸糞展開で終わったが、今回の開幕はホームランダーの母乳解凍からのチュパ飲みシーンから始まる最高のオープニング。

マジで吸い方がキモすぎる。ホームランダー役のアントニー・スターうますぎる。

シーズン2ではストームフロントという新ヒーローが登場。こいつが中々の鬼畜キャラである上にヴォートの秘密を握る重要キャラ。さらに社長のエドガーがなんと、ブレイキングバッドとベター・コール・ソウルでグスタポ・ガス・フリングを演じたジャンカルロ・エスポジート。うん、最高。

ディープは相変わらずネタキャラやけど、やっぱシーズン1初期のクズ野郎に戻って欲しい。おもろかったのはストームフロントをタコ殴りにする3人の味方女子を見てコメントするMM。劇中1番まともなおっさん。

最愛の嫁の血のつながっていない息子に、嫁を殺されたブッチャー。そして最愛の息子に恋人を殺されたホームランダー。そして新たな黒幕になるニューマン議員…今回も最後はブッチャーとホームランダーの対峙で終わる。

1番可哀想なのはマデリンに無理やり変身させられて母乳プレイやらされてたホームランダーにぶち殺されたドッペルゲンガーのおっさんやけど…

シーズン5まで確定らしいのでこのまま1シーズン8エピソードでサクサクとテンポよく胸糞展開で進めていって欲しい。


広告