アークテリクス “アラキス”:最高の普段履きアプローチシューズ

アークテリクス "アラキス"
アークテリクス アラキス

アークテリクスのアプローチシューズ”アラキス”を買った。Beta SLジャケット購入以来、アークテリクスの製品は非常に好きである。そんな久々のアークテリクス、買ってみるとやっぱり最高だったので紹介したい。

アークテリクス “アラキス” 概要

アークテリクスのは”アラキス”は岩場や簡単なボルダリングなどをできるアプローチシューズとして設計されている。そのため軽く、履きやすく、フィットするので普段使いでも快適に履けるシューズである。定価は18,700円(税込)。

アークテリクスが開発したアダプティブ・フィット・テクノロジーやビブラム社のメガグリップが採用されていたりと、しっかりとしたアウトドアスペックの上に、シンプルで洗練されたデザインが魅力的な一足である。

以前ハイパーハードボイルドグルメリポートのプロデューサー・著者の上出遼平氏がインタビューされていた記事でアークテリクスの「アラキス」が紹介されていた。これも購入のきっかけだった。

絶妙なフィット感

アークテリクス "アラキス"
包み込むようなフィット感

まず履いてみるとすっぽり包み込むようにピッタリフィットする感覚がたまらない。ネットの記事で「アラキスは普段のスニーカーよりもワンサイズ大きめにするのが良い」と書いてあったが、まさしくその通りで普段履くスニーカーよりも大きめを選んだ方が良さそうである。

当然アプローチシューズなのでアウトドアで使う場合、厚手の靴下を履く可能性もある。その場合はより一層慎重にサイズ感は検討したほうが良さそうだと感じた。そのため最初ネット通販で買おうと思ったが、アークテリクス神田店まで買いに行ったのである…

インソールはクッション性が高く長時間歩いていても疲れなさそうである。流石アプローチシューズということもあり、モノとしてのスペックが非常に高い。

シンプルだが洗練されたデザイン

"アラキス" 金具部分
金属のバックルで締める

アークテリクスはどの商品もデザイン性が高い。アラキスもシューレスかつバックルで締める仕組みになっている。紐が無いため、スッキリしたフォルムが特徴的である。ジーパンで履いてもまったく違和感のないデザイン。

シンプルに格好良い。

グリップ力と変形

ビブラムソール

ソールはビブラムのメガグリップが採用されている。雨の日に履いてもグリップがしっかりと地面に食い込み滑りにくくなっていると感じた。なお後述するが、雨の日に履くことはあまりおすすめできない…

踵が潰れるようになっているのでスリッポンに切替可能

踵部分を踏んでスリッポン状態に変形することもできる。子供の頃、靴の踵を踏んでいると怒られたものだが、アラキスでは踏むことを推奨している。これによってテントの設営や出入り時の靴の履き脱ぎが非常に楽になった。

防水性がないのは”アラキス”唯一の残念ポイント

非常に残念なのは「防水性が無い」ということ。アウトドアシューズだから防水性はあるのでは?と思うかもしれないが、”アラキス”はあくまでも「アプローチシューズ」である。

当然ゴアテックスではないし、かなり通気性良く作っているため、雨の日は履けないレベルである。強い雨であればあっという間に雨が浸透してびちゃびちゃになる。

そのため雨が降りそうな日は履かないなど決めて、割り切って使うしかないと思う。それでも普段使いには最高のシューズだと思う。

アークテリクスに惹かれて

アークテリクスが好きで、ハードシェル、短パン、登山靴はアークテリクスを持っている。特に登山靴のBora2 Mid GTXは2015年にアークテリクスが初めてフットウェアに進出したときに発表されたブーツで、インナーシェルが分離するという画期的な靴だった。

アルプスの女王「燕岳」にて

当時雑誌で見て欲しくなり、原宿のアークテリクスの直営店まで行って買ったのを今でも覚えている。5万近くする高い靴だったが2020年現在でも問題なく現役で登山で活躍している。ただ残念ながら廃盤になってしまったようで、インナーシェル分離タイプは無くなってしまった。やはりコストがかかるのだろうか…?

コロナ禍でネット通販の比率が大分増えたが、こうやって店に行って実物に触れながらいいものを見つけるというのもたまにはいいものだと感じた。


ブログランキング参加中:クリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

Eyevol IOOSS II

今年の夏はサングラス買おうと思ってたら、Eyevolミラーレンズキャンペーンやっていたので、思わず買ってしまった。

とりあえず目が悪いので、度入りのサングラスを買うか、コンタクトつけて度なしのサングラスを買うか迷っていたが、結局後者にすることにした。

運転中と登山、キャンプなどでカジュアルに使えるけど割としっかりしたものを探していたところ、Eyevolが良さそうやなということで狙っていた。ミラーレンズにしたいけど結構高い…と悩んでいるところにキャンペーンをやっていたので、実物も見ずに購入。

購入したのはIOOS Ⅱという小ぶりなボストンタイプ。

登山用だと割とスポーティなものが多いが、Eyevolは割とカジュアルなデザインなどでアウトドア全般で使える。非常に軽くて掛け心地も良い。EYEVANから生まれたブランドなので、日本製で作りもしっかりいている割に安いし、何よりミラーレンズキャンペーンのおかげで通常24,000円が16,800円まで割引されていたのが大きかった。

ガチガチのスポーティサングラスはちょっとなぁという人におすすめである。

SCOTHCH GRAIN スコッチグレイン メンテナンス

明日から仕事が始まるので靴を磨く。

昨年11月の特別セールの時に修理に出したオデッサがやっと帰ってきた。予定では1月25日だったが約一ヶ月ほど早く修理が完了。このオデッサを買ったのがちょうど2017年の年明けだったので3年目に突入。まだまだ履けそうである。



中敷きも交換されており、かかとソールも新品に。

ハイシャインコートという鏡面磨きが簡単にできるポリッシュを使ってみたいなと思っているのだが、下地用のクリームや専用の油膜落としも買わないとダメぽいので、いまいち二の足を踏んでいる。今使っているポリッシュがなくなったら検討するか。

同じタイミングで買ったシャインオアレインⅣはゴムソールのせいか減りが少ないので、今年の後半まではなんとか持ちそう。しかし雨の日専用で履いているせいか革がだいぶへたっているような気がする。

他にも年末に買ったスエード靴用のブラシと防水スプレーを使って休日用のスエード靴をメンテナンス。


広告

SCOTHCH GRAIN スコッチグレイン 特別セール

今週スコッチグレインの特別セールが開催されたので行ってきた。

ちょうど木・金・土に開催されていたが仕事の関係で平日は行けなかったので、土曜日朝から有楽町へ移動。土日の東京は人多すぎる。



駅前の交流会館12Fに上がり会場へ。すでに人でいっぱいである。商品は結構残っていたように思うが、初日に行ってないのでよくわからん。

とりあえずお目当ての休日用のスエード靴を探す。(写真撮影時点ですでに5回程着用)全然残ってなかったがちょうどサイズ合うのが一足あったので購入。うーん、シュッとしたデザイン。最高。あと前から見たかった匠シリーズをチェック。

今回は修理の受付もやっていたので、オデッサを一足修理に出した。どちらにしても修理に出す分仕事用に一足必要なので匠シリーズのソールが黒じゃないやつを購入することにした。相変わらず良いフォルムである。こちらも履き込んで行きたい。

オデッサの修理はヒールと中敷きの補強で6,000円ちょっと。納期が1月25日と2ヶ月以上だった。まぁしゃあない。

客層もおっさんから若い人まで様々で盛り上がっていた。残念だったのはポイントが使えなかったこと。セールやししゃあないとはいえ、4,000ポイント以上あったので消費したかった…来年も行こうと思う。

REINHOLD KÜHN 眼鏡ケース ステンレス

REINHOLD KÜHNの眼鏡ケースをまたまた買ってしまった。

この前買ったばかりのREINHOLD KÜHN(ラインホルト・キューン)のメガネケースがまたポンメガネで入荷していたので買ってしまった…



前回はアルミだったが、今回はステンレス…!こちらもめちゃくちゃかっこいい。アルミよりも素晴らしいフォルム。アルミは正直いうと、カバンに入れているだけですぐ傷だらけになってしまったのでボロボロだがこちらは頑丈そうである。

しかしいいデザインはあっという間に売り切れてしまっていたようで、なんとか注文できたがデザインはあまり選べず。

相変わらずドイツ製のいぶし銀なデザインが心をくすぐる。ベルベットの生地がほんまたまらん。またカードを切ってしまったが、満足いく品物だった。