エクストレイルのカーナビでAmazon Fire TVを見れるようにした

日産エクストレイルT32

カーナビでFire TV使いたいなぁ〜。

2018年にAmazon Fire TVを買って以来、我が家でのテレビ視聴スタイルが大きく変わった。今までは地上波しか見ていなかったが、Fire TV導入後、テレビ視聴時間の3分の2位はYouTubeかNetflix、Amazon Prime Videoに割当てられるようになった。おそらくここ数年で買った1万以下のガジェットの中でダントツに高い活用率であると言っても間違いない。

というわけで、Fire TVをエクストレイルの車内でも使えるようにしてみた。

※Fire TVは廃盤になり、現行品はFire TV Stickです。

車でNetflixやYoutubeを観たい

ちょうど2019年の秋頃に日産エクストレイルを購入した。T32型プロパイロット付きの4WD パールホワイトである。カーナビは日産純正9インチの「MM320D−L」を付けたのでワンセグでテレビが見れる。純正品ということでお高いが、その分全体的な使用感には不満が無かった。ただワンセグなのでトンネルに入ると電波が途切れて見れなくなることがストレスだった。

いつもは新幹線だった年末の帰省を車で行こうと言う話になり、長時間の運転をどうするかを議論していた。帰省は都心から関西、そして中国地方まで行くことになりかなりの大移動である。長時間車内で過ごすことになるので、NetflixやYoutubeをカーナビで見れないか考えていた。

当初はiPhoneの画面をミラーリングできないか考えていたのだが、HDMIでミラーリングするのであれば、もしかしてFire TVでもできるのでは??ということでFire TV Stickを買ってから売るかどうか迷っていた「Amazon Fire TV」を車内で見れるようにすることになった。

カーナビをHDMI入力端子を取り付ける

嫁の弟が整備士なので作業してもらった。ディーラーに頼めばやってくれるようである。カーナビにHDMIのコネクタを付けてFire TVと接続できるようにする。またFire TVの給電はUSBから取ることにした。

HDMIをつないでUSBから給電する。

実際に作業はしていないのでなんとも言えないが、おそらく下記のような機材を使って配線したと思われる。

※不安な方はディーラーに頼んだほうが良いと思われます。

回線はどうする?

インターネット回線はiPhoneのテザリングを使用する。夫婦ともにソフトバンクの50GBのプランに入っているので、使用量はあまり気にしないが、7GBプランや従量課金のプランだと回線の使用には注意しないといけない。

接続完了した様子

無事Fire TVが起動し、カーナビで表示した。当然カーナビにはFire TVの映像を出力しているだけなので、タッチパネルは反応しない。テレビと同じように操作はリモコンから行う。

気をつけたいのが、エンジンを切るとFire TVの電源が切れるのでサービスエリアなどで止まる度にテザリングしなおさなければいけないこと。コツはエンジンを掛ける前にiPhoneのテザリング画面を開いておけば、Fire TVが記録しているテザリング用の回線に自動接続してくれる。iPhoneのテザリング画面を開いていないと駄目なので、そこが若干不便。

またこのFire TVは4K対応なのだが、カーナビのディスプレイの解像度がフルHDなので4Kの恩恵は受けない。現行品のFire Stickだと、下位グレードのもので充分だと思われる。

何はともあれ、自宅にいるのと同じようにカーナビでYoutubeやNetflixが観れるようになると、家族の暇つぶしにはちょうどいいのではないかと思う。残念ながら運転手は楽しむことはできないが…


ブログランキング参加中:クリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ