ロードバイク(GEOS VECCHIO)のスレッドステムを交換した。NITTOの”NTC-150″である。クロモリロードに合う美しいステムだと思う。
スレッドステムを交換しよう
以前ロードバイクをブルホーン化した時にGEOS VECCHIOの純正ステムからNittoの”NTC-150″に変更した。この時Amazonで突き出しが「130mm」のNTC-150を買ってしまい、返品交換するのがめんどくさくて、そのまま取り付けてしまっていた。
NTC-150には突き出しが50mm〜130mm(10mm刻み)のバリエーションで用意されており、買う時には注意が必要である。突き出しの図り方はオフィシャルサイトに記載されている。(http://nitto-tokyo.sakura.ne.jp/stem-measurement.pdf)
普通に乗る分には問題ないのだが、突き出し130mmは通常のポジションから遠いため、取り回しが非常に悪く危なかったのでちゃんと長さの合ったステムに交換することにした。
今回は間違えないようにNTC-150の「80mm」を購入…!
“NTC-150″の美しさ
最近のバイクはそのほとんどが、「アヘッドステム」になっている。固定力を考えると、アヘッドステムの方が良いらしいが、VECCHIOのようなクラシカルなバイクにはやはり外観が美しい「スレッドステム」がよく似合う。
ブルホーンのバーテープを全部剥がして、テクトロのブレーキレバーを取り外す。アヘッドステムであれば、バーテープを剥がさなくても前方からパカッと外すことができるが、スレッドステムはハンドルを引き抜く必要がある。そのため交換の時はバーテープからブレーキワイヤーまで全部はがさないといけないのが少し面倒くさい。
NITTOのブルホーンRB-010と相まって美しいハンドル周りである。このブルホーンRB-010は絶妙な曲線が美しく握りやすい。ピストバイクやクラシカルなロードバイクによく似合うと思う。
車載ライトも変更して手元にあったLEDLENSERの”P7.2″を装着してみた。P7.2は光の環が綺麗でかなり明るい。専用ブラケットがあることを知り、安かったので買ってみた。最近キャンプ用に”ML4″を買ったがLEDLENSER熱が再来している。
全体図
突き出しが短くなったことで、より纏まった外観になった。ハンドル・ステムとNITTOで整えたので、次はシートポストもNITTO S65かS83に変更したいと思っている。結構高いので迷いどころだが…
またブレーキレバー、ブレーキ、ホイールがブラックなので、全体をシルバーに統一したいなと考えている。とりあえず金を貯めるしかないか…それにしてもフレーム意外は全部交換することになるとは思わなかった。
GIOS VECCHIOを買ってからもう10年以上経つが、まだまだ乗り回せそうである。
ブログランキング参加中:クリックお願いします!
コメントを残す