ogawa “グロッケ8″:購入から1年半たったのでレビュー

グロッケ8
グロッケ8

ogawa “グロッケ8″を購入してから約1年半が経過した。

2019年はコロナの影響であまりキャンプに行けなかったので、グロッケ8もあまり活用できてないが、1年半使ってみた使用感などをまとめてみた。

グロッケ8の過去記事

“グロッケ8″の魅力

グロッケ8 初張り時

グロッケ8の一番の魅力といえば、他のワンポールとは違う「5角形のベル型テント」というところだろう。綺麗に張ると、シュッとしつつもどこかセクシーな感じの「絶妙なフォルム」が非常に魅力的である。

またサイドの立ち上がりがあるのでスペースを無駄にせず開放感があり、大人2人がゆったりキャンプするには最適かなと思う。

コット2個とヘリノックス、テーブル(サイズにもよるが)をラクラク中に入れることができる。コットを使わないのであれば、雑魚寝で大人2人子供2人とかでも余裕のサイズ感だと思う。

◆製品詳細
■重 量 / 総重量(付属品除く): 8.6kg
  付属品重量: 約2.8kg
  [内 容] フライ:約5.4kg | グランドシート:約1.2kg
  ポール:約2.0kg
■素 材 / フライ(屋根部):ポリエステルリップストップ75d(耐水圧1,800mm)
 フライ(サイド):ポリエステル150d(耐水圧1,800mm)
  グランドシート:ポリエステル210d(耐水圧1,800mm)
 ポール:6061アルミ合金(φ30mm、φ19mm)
■収納サイズ/76×28×28cm
■カラー/サンドベージュ×ダークブラウン
■付属品/グランドシート、張り綱、アイアンハンマー、スチールピン、収納袋

https://www.store-campal.co.jp/products/detail.php?product_id=113

“グロッケ8″に乗り換えた経緯

スノーピークアメニティドームSとコールマンヘキサタープ

2018年頃、グロッケ8に乗り換える前はスノーピークのアメニティドームSを使っていた。アメニティドームといえば初心者でも建てやすいし、値段も手頃で何よりコンパクトなのだが、高さがあまり無いため出入りのときに結構めんどくさかった。

ちょうどその頃テントの展示会に行って良さそうなテントがないか物色していたときに出会ったのがグロッケだった。当時まだグロッケ8が出ておらず、T/C素材のグロッケ12しか無かった。展示されているテントに入ると、かなり涼しく高さも十分にあったので新しいテント候補に挙がったまま2019年を迎えた。

T/C素材はコットンが混じっているので重たいのが難点。また雨で濡れたまま放置するとカビも生えやすそうなのでどうしようか迷っていた頃、リップストップ素材のグロッケ8が発売された。サイズ感もお手頃そうなので速攻で予約し、2019年2月頃に初張りした。

システムタープとの連結

システムタープとの連結

単品でも十分かっこいいグロッケ8だが、システムタープと連結させるとさらにカッコよくなる。

システムタープのサイズは3×3と小ぶりではあるが、グロッケのサイズ感とドンピシャ。単品ではベル型の可愛さもあるデザインだが、タープがシュッとしていので、連結するとかなり洗練された男前な印象になる。リップストップ生地で薄いため、軽く取り回ししやすいので連結・収納も簡単。

注意点としてはこのシステムタープにはポールが付属していない。うちではコールマンのヘキサタープについていたポールをそのまま代用している。片側はグロッケ8の入り口(Aフレーム)に直接連結するので、ポールは1本でOK。

◆製品詳細
■重 量 / 総重量: 1.02kg
[内 容] タープ:約0.56kg | 付属品重量: 約0.46kg
■素 材 / ポリエステルリップストップ75d(耐水圧1,800mm)
■収納サイズ/約33×15×12cm
■カラー/サンドベージュ×ダークブラウン
■付属品/セッティングテープ、張り綱、収納袋
※ポールは別売りとなります。

https://www.store-campal.co.jp/products/detail.php?product_id=167

まとめ

グロッケ8の記事のアクセスが増えてきたので過去記事をまとめてみた。小さめのテントから乗り換えを検討している人にはぜひグロッケ8はお手頃だと思うのでぜひ検討してもらいたい。


広告

ogawa グロッケ8@”菖蒲ヶ浜キャンプ場”

菖蒲ヶ浜キャンプ場から見る中禅寺湖
菖蒲ヶ浜キャンプ場から見る中禅寺湖

地獄のような暑さから逃げようと中禅寺湖にある栃木県日光市にある”菖蒲ヶ浜キャンプ場”へ行ってきた。

久々にキャンプをすることになったが、巾着田はキャンプ禁止になり、他の予約制キャンプ場も中々予約が取れない。日光白根山に登った時、たまたま通った”菖蒲ヶ浜キャンプ場”が良さそうだということで、キャンプ道具を車に詰め込んで行ってきた。

中禅寺湖は標高1,269mにあり、有名なくねくね道のいろは坂を登って行く。土日祝日は日光宇都宮道路が無料なのでかなりありがたい。(10月まで)中禅寺湖付近がだいぶ混んでいたが、高速はスムーズだったため休憩も入れて3時間位で到着した。

菖蒲が浜キャンプ場は13時チェックインとなっている。オートキャンプ場ではないので、車の乗り入れはできない。そのため管理棟でリヤカーを借りて荷物を運ばないといけない。駐車場からキャンプ場は結構距離があるのでどこに車を止めるかが割と重要になってくる。

予想通り駐車場は激混みだったので、受付から一番遠い第1駐車場に止める。盆明けではあるが、かなり混んでおり管理棟受付、リヤカーも待ち状態。湖側のサイトはまったく空いていないので、バンガロー側にテントを張った。

グロッケ8
ogawa グロッケ8にシステムタープを連結

久々にogawaのグロッケ8+タープのセットを立てた。グロッケ8は本当に使いやすく非常にいい感じ。気温は低いのだが、リヤカーに荷物を積んでテント建てるとなるとかなり汗だくで死にそうになる。

グロッケ8から眺める中禅寺湖
サイトの一番奥側の広場に設置した

テント設置後は遅めの昼食をとり、キャンプ場近くにある温泉に行くことにした。菖蒲ヶ浜キャンプ場内でも風呂には入れるようだが、レイクサイド日光の日帰り温泉を利用。硫黄の香りがする好みの湯質だった。荷物運びとテント設営で汗だくになっていたのでひとっ風呂あびるとかなりさっぱりした。。

七輪で焼き鳥を焼く
七輪で焼き鳥を焼く

最近は焚き火台で肉を焼くよりも七輪の活用が増えている。まったり焼きながら食べれるので、このスタイルが定番になりそう。

朝の中禅寺湖
朝の中禅寺湖

人が多いのが少し残念だったが、中禅寺湖は結構透明度が高く非常に綺麗だった。特に朝型は空気が冷たく気持ち良い。ハイシーズンを外してこれるのであれば人が少ない時に湖岸沿いにテント建てたいなとおもう。

華厳の滝
華厳の滝

帰りはキャンプ場からすぐの距離にある「華厳の滝」を見て帰ることにした。100mエレベータで降ると日本三名爆の迫力ある景色が拝める。

エクストレイル走行メーター
エクストレイルの走行距離7,777km到達した

そろそろエクストレイル納車から一年。ようやく7,777kmに到達。ここ最近移動が多かったので距離を稼いだ。


ブログランキング参加中:クリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ZIPPO ジッポー ハンディウォーマー

ZIPPO ジッポー ハンディウォーマーを買った。

冬のキャンプ用に前から欲しいと思っていたZIPPOのハンディウォーマーを購入。iQOSに変えてからすっかりライターを持たなくなってしまった。



適量のオイルを入れてバーナーを炙るだけで暖かくなるのだが、この炙り時間が結構難しい。結構炙ったと思ってもついてない時もあったりと中々感覚が難しい。オイルを入れて炙ってカバーが曇るか見て、また炙ってみたいな作業が必要になるので、ぱっと使えるわけではないが、その作業も含めて楽しめる一品である。

昨年末にキャンプに行った時に初めて使用したが、パンツのお腹の部分に挟むとかなりあったかい。寝袋の中に放り込んだがそれも割と暖かかった。あとやはり長時間持つというのが魅力である。

その後携帯用オイルキーホルダーが安くなっていたので買ってみた。こちらは若干微妙だった。なんかオイルがチョロっと漏れているような気もするし、キーホルダーもすぐ外れてしまった。外装にも傷が…これはもしかして個体が悪かったのか…もう少し様子を見てみよう。


広告