SCOTHCH GRAIN スコッチグレイン メンテナンス

明日から仕事が始まるので靴を磨く。

昨年11月の特別セールの時に修理に出したオデッサがやっと帰ってきた。予定では1月25日だったが約一ヶ月ほど早く修理が完了。このオデッサを買ったのがちょうど2017年の年明けだったので3年目に突入。まだまだ履けそうである。



中敷きも交換されており、かかとソールも新品に。

ハイシャインコートという鏡面磨きが簡単にできるポリッシュを使ってみたいなと思っているのだが、下地用のクリームや専用の油膜落としも買わないとダメぽいので、いまいち二の足を踏んでいる。今使っているポリッシュがなくなったら検討するか。

同じタイミングで買ったシャインオアレインⅣはゴムソールのせいか減りが少ないので、今年の後半まではなんとか持ちそう。しかし雨の日専用で履いているせいか革がだいぶへたっているような気がする。

他にも年末に買ったスエード靴用のブラシと防水スプレーを使って休日用のスエード靴をメンテナンス。


広告

SCOTHCH GRAIN スコッチグレイン 特別セール

今週スコッチグレインの特別セールが開催されたので行ってきた。

ちょうど木・金・土に開催されていたが仕事の関係で平日は行けなかったので、土曜日朝から有楽町へ移動。土日の東京は人多すぎる。



駅前の交流会館12Fに上がり会場へ。すでに人でいっぱいである。商品は結構残っていたように思うが、初日に行ってないのでよくわからん。

とりあえずお目当ての休日用のスエード靴を探す。(写真撮影時点ですでに5回程着用)全然残ってなかったがちょうどサイズ合うのが一足あったので購入。うーん、シュッとしたデザイン。最高。あと前から見たかった匠シリーズをチェック。

今回は修理の受付もやっていたので、オデッサを一足修理に出した。どちらにしても修理に出す分仕事用に一足必要なので匠シリーズのソールが黒じゃないやつを購入することにした。相変わらず良いフォルムである。こちらも履き込んで行きたい。

オデッサの修理はヒールと中敷きの補強で6,000円ちょっと。納期が1月25日と2ヶ月以上だった。まぁしゃあない。

客層もおっさんから若い人まで様々で盛り上がっていた。残念だったのはポイントが使えなかったこと。セールやししゃあないとはいえ、4,000ポイント以上あったので消費したかった…来年も行こうと思う。

SCOTHCH GRAIN スコッチグレイン オデッサ&シャインオアレインⅣ-002

スコッチグレインのオデッサとシャインオアレインⅣを買ってちょうど一年経った。

SCOTHCH GRAIN スコッチグレイン オデッサ&シャインオアレインⅣ

マルイの安靴ならとっくにボロボロになっているだろうが、ちゃんとメンテナンスしたこともあり、無事いい感じになった。10月頃にオデッサをもう一足買い足して現在三足のスコッチグレインで仕事をしている。

シャインオアレインⅣ (一年経過)

オデッサ (一年経過) 仕方ないがやっぱりトゥには小キズが…

2017年10月頃に買いましたオデッサ二足目。

オデッサのソールは結構減ったので、早々にメンテナンスに出そうかと思う。