“LG 24MD4KL-B”でデスク環境再構築

"LG 24MD4KL-B"
“LG 24MD4KL-B”

ついに”LG 24MD4KL-B”を手に入れてしまった。

前回M1 MacBook Airを手に入れた記事を書いたのだが、同時平行でずっと前から欲しかったモニター“LG 24MD4KL-B”を手に入れた。この“LG 24MD4KL-B”「Macに最適化された」モニターで、入出力端子が“Thunderbolt3”“USB Type-C(USB3.1 Gen 1)”のみという非常に思いきったスペックの製品である。Appleのお墨付きなので、限りなく純正に近いものと思って間違いないと思う。

“LG 24MD4KL-B”スペック

“エルゴトロンLX”を”LG 24MD4KL-B”のモニターアームに

“LG 24MD4KL-B”は23.8インチという「絶妙にちょうどいい」サイズ感ながら画質は「4K」で、Thunderbolt3を利用しデイジーチェーンができ、接続したMacに電源も供給できるという素晴らしいスペックのモニターである。

探してみると思うのだが、意外と「このサイズで4K」っていうモニターが少ないのである。

昔27インチのiMacを使っていたので、ひしひしと感じるのだが、「そこまで大きなモニターはいらないけど取り回しの良い画質の良いモニターが欲しい」という人には最高のスペックだろう。27インチて結構でかいのよ…ラップトップ系のMacユーザーでモニター導入を考えているなら検討すべき製品だと思う。

レビューなどをみる限り、製品の質はまぁまぁ高そうなのだが、価格が8〜9万円と中々手がだせない値段だった。新品でM1 MacBookと一緒に揃えるのであれば25万以上の出費を覚悟しないといけない。そういった背景もあり、購入するかどうか戸惑っていたところ、ヤフーオークションにてなんと「5万円台」で出品されているのを発見し、入札すると最低価格で落札できた。(なんかすごい汚かったがディスプレイをちゃんと拭いて綺麗に掃除すると大丈夫だった…)

これでM1 MacBook Airとモニター、そしてこの前のAmazonタイムセールで購入した”エルゴトロンLX”でデスク環境最構築を行なった。本当はCBSのモニターアーム”Fro”が欲しかったのだが、如何せん高すぎる…いつかお金ができたら買おうということで嫁に買わされたのと同じエルゴトロンLXにとどめた。

イケアのセールヤンデスクから始まり、昨年からちまちまと構築してきた自宅デスク環境の最終形態が見えてきた。

デイジーチェーン活用方法

“Thunderbolt3″と”USB Type-C(USB3.1 Gen 1)”

今回はモニター側から給電ができるので、MacBook Air側で「電源を引く必要がない」というのが非常に嬉しい。Thunderboltケーブルで繋げばMacBook Airに給電できるのでデスク周りの配線を抑えることができる。

また冒頭に書いた通り”LG 24MD4KL-B”はThunderbolt3でデイジーチェーンが可能というのも魅力である。デイジーチェーンとは「数珠繋ぎ」の意味であるが、モニターの裏面にある接続端子で接続したデバイスとMacを数珠繋ぎすることができる。

M1 MacBook AirにはThunderbolt3/Type-Cの端子が2つしかないので利便性を高めるため、USB-TypeCのハブを用意するのが通例となっているみたいである。しかしこのデイジーチェーンのおかげで”LG 24MD4KL-B”がハブの代わりになる可能性があるのだ。

電源は一本で済む

試しに本当にデイジーチェーンできるかどうか“sigma fp”をThunderboltケーブルでモニターに繋げてみたところ、「カメラデータの読み取り」も、「Webカメラとしての動作」も可能だった。ただThunderbolt3かUSB Type-C(USB3.1 Gen 1)のみなのでケーブルの種類は限定される。

sigma fpとの接続
Sigma fpはMacに直接繋がずに”LG 24MD4KL-B”を介して繋がっている。

余談ではあるがsigma fpの後継機であるsigma fp LはUSBからの給電をしつつWebカメラとして使えるようになっているので非常に羨ましい。買い換えたくなる進化の一つである。

これでほぼほぼデスクの最終形態が決まった。

メインM1 MacBook Air
モニターLG 24MD4KL-B
モニターアームエルゴトロンLX
キーボードHHKB Professional HYBRID Type-S
マウスロジクール MX AnyWhere3

Macの画面は閉じてしまう「クラムシェルモード」で使うので、キーボードとマウスは必須である。ここでは昨年買ったHHKB Professional HYBRID Type-Sロジクール MX Anywhere3が活躍することになる。

何を目指しているのかよくわからないが、目標にしてきた環境がだんだんと整ってきた。あとはオーディオインターフェイスを刷新して、音響周りを整えていきたい。デスクの整備はまだまだ終わらないのである。

ブログランキング参加中:クリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

Apple Watch Series6でトラッキング生活

Apple Watch Series 6購入からしばらく経った。Series3から乗り換えたので快適である。やはりこういうデバイスは3年程度でアップデートするのが良いな、と思う。端末のレスポンスも向上している。

睡眠トラッキング

睡眠トラッキング

Apple Watchでは2020にアップデートされたwatchOS7から睡眠トラッキングができるようになった。35歳にもなると身体のいろんなところにガタが来はじめて、睡眠のことを結構気にするようになった。

自分はApple Watch Series3からユーザーだが、主に日中の通知やアクティビティログに活用していた。以前は睡眠トラッキングができなかったので、寝るときにApple Watchを充電器に設置し、Mi Band4をつけて睡眠トラッキングを取るようにしていた。朝になるとシャワーを浴び、Apple Watchに切り替えるというスタイルだった。

Mi band4も優秀で、驚異的な充電の持ちで10日位充電しなくても普通に充分電池が持ち、心拍数も取れたので結構気に入っていた。アプリもiOS純正のヘルスケアと連携できるので、相性も良かったが、watchOS 7から睡眠トラッキングが可能になったのでトラッキングはすべてApple Watchに一本化して今に至る。

いびきラボでいびきトラッキング

睡眠トラッキングでは、Apple Watchのトラッキングに加えて、iPadにいびきラボを入れて、毎晩睡眠状態を計測。Apple Watchで睡眠トラッキングしつつ、iPadのいびきラボでいびきの録音して2つでデータで日々の睡眠具合を記録している。

いびきラボは実際にいびきをかいている時間帯も可視化できるので、睡眠スコア悪い時は「なんかはあまり寝れなかったなぁ」と思うこともあり割と体感とマッチしているのではないかと思う。

無呼吸症候群の可能性が高いため、病院に行きたいが中々いけないので、とりあえずデータだけ取得していこうといった感じ。

ヘルスケアアプリで睡眠の時間を設定し、寝る時間を促したり、起床時にはアラーム代わりにバイブレーションで起こしてくれたりと非常に使い勝手は良い。Series3と比べて薄く、ブレイデッドソロループのつけ心地も非常に良いので、身体の一部のようになっている。

血中酸素

血中酸素ウェルネスアプリ

血中酸素の計測はSeries6からできるようになった機能。

調べてみると精度自体は高くないためあくまで参考にする程度だというが、トラッキングえーたとしては興味深い。AppleWatchでアプリを起動して15秒ほど安静にすれば計測が完了する。

数ヶ月前までタバコをバカスカ吸っていたせいもあるか、やはり若干心肺機能はよくなさそうである。運動不足もあると思うので、ちょっと考えないとなぁ、と改めて思わせてくれる。人間は数値で具体的に提示されると、意識してしまう。こういったことが手軽にできるのもApple Watchの魅力だと思う。

心電図機能

心電図アプリ

先日からwatchOS 7.3が配信され、「心電図」の機能が使用できるようになった。不規則な心拍を通知し、心臓の問題を多く救ってきたApple Watchの機能がようやく日本でも使えるように。iOSとwatchOSを最新にアップデートしたあと、iPhoneのヘルスケアアプリを開き初期設定を行うと、使用することができる。

測り方は簡単で安静にした状態で、デジタルクラウンをAppleWatchをつけていない方の指で抑えて30秒待つと心電図がとれる。

心電図の結果

計測すると、「洞調律」とでた。これは正常な心臓のリズムということらしいので一安心。アクティビティもそうだがこうやって自身の健康に関わるトラッキングが取れるのはありがたい。一日一回こういうデバイスこそ、年配の世代こそどんどんつかっていくべきかなと思う。

その他の便利機能

地味に便利なのが、Macのログインである。AppleWatchをつけているだけでMacのログインができるのはありがたい。1Password 7の最新バージョンではアプリの認証もAppleWatchでできるようになったのだが、自分のMacは古くて対応していなかった。早くM1 Macに買い替えたい…

そしていよいよ次のiOSのアップデートでマスクをしたままAppleWatchでFaceIDの認証ができるようになるらしい。アンロックしているApple Watchをつけておくだけで良いらしいので、だいぶ楽になりそうである。


広告

ブログランキング・にほんブログ村へ

Apple Watch Series 6 + ブレイデッドソロループ

Apple Watch Series 6 とブレイデッドソロループ

今更だがApple Watch Series 6を買った。2018年4月に買ったSeries 3を下取りに出して買い換えしてみた。久々のApple製品購入ということでテンションが上がる。

ベルトにはブレイデッドソロループを購入した。残念ながらブレイデッドソロループは量販店では買えないようだったので、今回はiPad Pro購入依頼久々にApple Storeで購入することにした。Trade Inを使って下取りしてみたので書いてみた。

Apple Trade Inを活用しよう

Trade Inから来たメール(キャプチャ)

昨年末はiPhone12シリーズも発売されたが、特に食指が動いたのはApple Watch Series 6 とM1 Macだった。iPhone Xは48ヶ月分の残債がまだ残っており、返却すれば残債が無くなるプランに入っているが、これから端末は一括でApple Storeで買うことに決めているので今年の13(仮)発売で買い替え予定。M1 Macは嫁にバレないようにどう買うか思案中なので、とりあえずApple Watch Series 6を買うことにした。

今回は自分と嫁のApple Watch Series 3を「Apple Trade In」で下取りにだした。前回iPad Proを買った時も嫁にもらったiPad mini2を下取りに出した。今回は一台あたり7,000円で下取りできたので、14,000円引きで購入できた。Series 3は現行品でもあるが3年前の端末なので7,000円であれば充分かなと思う。Trade InはAppleカードで還元されるため、Appleストア(もしくはオンライン)でしか使えないが、次のApple製品を買う場合は活用しても良いと思う。

Trade Inは新品を購入するときでも使えるし、売却のみでも使える。今回も含めて4回ほど利用したが、見積り通りの値段で買い取ってもらうことができた。リセールの良さもApple製品の魅力である。ヤフオクやメルカリで売ったほうが結果的に高い場合はあるが、手間と時間を考えるとベストな方を選択したい。

セルラーよりもGPS

Series 3を買った時はセルラー版にしたが今回はGPS版にした。ソフトバンクだとセルラー版を使うために、毎月350円(税別)が必要で、GP S版に比べて端末自体の費用も高い。

そして何より実際にこの3年間セルラー版を選んだメリットがあったかというと、「まっったくない」というのが正直なところである。自身の経験からGPSで充分であるということがわかった。

基本的にセルラー版を選んで活用できるのは、iPhoneを持たずApple Watchだけで買い物や移動をする人位だと思われる。自分は基本的にiPhoneを肌身離さず持っているのでセルラー版は不要だった。

あとセルラー版を選ばざるを得ないのは、素材をステンレスかチタンにしたい時。値段が跳ね上がるのでチタンとかカッコイイけど中々手が出しづらい。ガラス面の素材もステンレスとチタンはサファイアガラスが採用されているらしいが、2、3年でアルミを下取りに出しながら買い換えていくのが自分のスタイルには合ってのかなと思う。

ブレイデッドソロループが気持ち良い

Series3との比較。フィルム貼ったばかりで気泡が残っている…
ビヨーンと伸びるブレイデッドソロループ
サイズは4がジャスト。

Series6から登場したソロループもApple Watchの魅力の一つである。Series3では中華製のパチモノミラネーゼループを使ったりしたが、結局標準のスポーツバンドに戻っていた。なんだかんだ純正品が良いのである。

スポーツバンドはポチ(クラスプという留め具)がついているのでMacやPCのパームレストに結構干渉することがあった。ソロループは継ぎ目もない素材なので、そういった干渉は一切ないので安心である。

またソロループとブレイデッドソロループで迷ったが、素材感の評価が高いブレイデッドソロループにした。価格差が約5,000円程度あるが、その触り心地はなめらかで非常に良い。「シリコーン糸混紡リサイクルヤーン」という素材らしいが、やはり素材の質感が高いとつけるのが楽しくなる。

フィルムはAUNEOSを購入

Apple製品は買った時にフィルムをつけているが今回も購入。ガラスフィルムと迷ったが、 Apple WatchはTPU材のほうがスッキリして見える良いので、これを買ってみた。そういえばSeries3の頃は水分をつけて貼るタイプだったが、フィルムも進化している。

AUNEOSのフィルムは5枚入りで非常に貼りやすかったのでかなりおすすめ。値段は結構するが最悪5枚使えるのが良いと思う。

自分がApple Watchを主に何に使うかというと、watchOS7から対応した睡眠トラッキングを主にヘルスケア系のデータを取るのに活用している。これはまた別の機会に詳しく書いてみたいと思う。


ブログランキング参加中:クリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

Magic Keyboard

Magic Keyboardを買った。

先日iPad Proを買ったのが同時期にAmazonで注文していたMagic Keyboardがやっと届いた。当初在庫切れで6月に入ってから到着予定だったが、5月後半に届いた。

噂通り結構重い…かなりずっしりしている。剛性もあるけどPC持っているのとあんまり変わらない重さかな。

キーボードの打感は結構良い。ただ普段MacBook Pro15インチを使っているので流石に幅が狭いのでミスタイプしてしまうが、慣れればなんとかなりそう。

トラックパッドの使い心地も良い。吸着してくれるお陰でストレスなく使えるしタブレットデバイスであることを一瞬忘れてしまう。

MacBook Proでは昔ながらのショートカットで⌘+スペースでかなと英数を切り替えているが、Magic Keyboardでは効かなそうなのでここは残念。

細かい部分でMacBook Proには勝てないが、ざっとした作業なんかはiPad Pro +Magic Keyboardで充分な気がしてきた。

Apple Watch Series 3

Apple Watch Series 3を買ってしまった。

先日朝っぱらからふら〜とエヴァ12を打ちにいくと8回転目で暴走に入りその後カヲルくん降臨しまくりで12連チャンしたので、ノリで買ってしまったApple Watch。これまで色々とアップル製品は買い漁ってきた。どれもよく使って、製品の値段以上に活用できたと思うが、はたしてこいつはどうなのか。



基本的にメールもラインも通知をオフってしApple Payは使ってないのでただの心拍数計測装置と化していたが、やっと通知もオンに設定したりSiriも使ったりしてなんとなーく使い始めた感じ。

暑くなるとチャリに乗り始めるのでこのあたりなんとか活用したい。

とりあえずミラネーゼループバンドがほしいが純正品がクソ高いので、サードパーティのパチもんを買ってみたが、結構いい感じ。あとメタルバンドもパチもん買ってみた。バンドは両方とも値段以上の高級感があるので選択肢としてはアリだと思う。

しかしフィルムだけは貼るのがめっちゃ難しくて難航した…やっぱガラスフィルムの貼りやすさに比べるとTPUは難しい。6枚ついていたが4枚だめにしてようやく5枚目でなんとか及第点レベル。水分を操るのがポイントである。

 


広告